2016年6月23日木曜日

ツバメの格言

  4月、5月と牧場の気温は例年より高め、雨の日らしい日もあまり無く降水量も少なめで、天気の良い日が続きました。
バラ線修理には都合が良かったのですが、雨不足が草の伸びに悪い影響を与えている気がします。
今年の春はおかしいなと思っていると、5月初旬からこの時期にしては珍しく、何羽かのツバメが牧場内を飛び始めました。


何だか水溜まりで泥を口にくわえている様な・・・と思っていると、

 
巣を掛けて、抱卵を始めました。                                    
 
 
 
平地に住んでいる方は巣を掛けているツバメを見る事は物珍しくないと思いますが、牧場では非常に珍しい事です。
(自分の記憶では10数年で1度あったかどうかだと思います。その時はカラスに襲われ失敗してしまいました。)
確か例年だと牧場には8月中旬から9月初旬位にかけて、沢山飛来しています。
その時期には電線に鈴なりになっているツバメに驚く位なのですが、巣を掛ける事無く去ってゆきます。
(これは多分、巣立ち後のひな鳥と親鳥たちが南への渡り前に集まっているのだと、自分は思っているのですが合っているのでしょうか。)
 
   
 
親鳥を驚かさない様に見守っていると6月22日に
 



残念ながら1羽しか見当たりませんが、巣立ちの練習の為か巣の脇に出てきました。
このまま上手く巣立ちが出来ると良いですね。
(巣立ち率は50%位と厳しい世界らしいです。)
 
 
 
気になったので牧場の生き字引の先輩方に訊いてみると、昔も何度か巣を掛け事はあったみたいです。
その時がどんな状況だったのか、特に記録が無いのではっきりとしません。
 
例年牧場で子育てをしていないツバメが牧場で巣を掛けたのは、偶々なのか、異常気象の為なのか、牧場の環境変化なのか分からないのですが、何か気になるところです。 
願わくば、「ツバメの巣が掛けられると幸せになる」という格言どうりに牧場がなると嬉しいのですが。
 
 
 
 
さてバラ線修理も一段落がついて、5月中旬から峠の雄牛(去勢牛)たちも放牧が始まっています。


 


 
6月中旬に入り、梅雨らしい日も多くなってきました。


あまり視界のよくない日もありますが、霧の合間や水蒸気の立ち込める中、のんびりと草を食んでいる牛たちも、なかなか幻想的ですよ。
それでは。

                          畜産部  日下部




 
 
 
 










2016年6月22日水曜日

ゴールデンチーズ!?

神津牧場の牛は春から秋にかけて放牧されています。

放牧されて青草をいっぱい食べる牛から搾る生乳は カロチンが豊富に含まれています。

その生乳で作られている バターは放牧していない時に作られるバターと比べると

とても黄色いのが特徴です。それをゴールデンバターと呼んでいます。

そして これはバターだけではないんです。

最初のタイトルに書いてありますがチーズもなんです。

放牧して青草を食べている時は黄色、放牧していないで青草を食べていないときは白いですよね。


チーズの色が違うのが実際比べるとよくわかりますよね。

夏場にはさらに色の違いがはっきりします。

1枚目の写真、左側のチーズは三月中に製造したものです。

右側のチーズは六月中に製造したものです。

二枚目の写真は三日前に製造したものです。

バターやチーズを買うときに色を見てこれは色が黄色だから放牧して青草を食べている

牛の生乳から作られているものだとかなどなど

気にして選んで買うのも楽しいかもしれませんよ。

加工部  菊池












2016年6月13日月曜日

「ふるさと小包」販売中!


神津牧場では、8月31日までふるさと小包に出品しています。


 
大人気「のむヨーグルト150ml」 15本入りのセットです。もちろんジャージー牛乳を使用していますので、とろみがあり濃厚です。ご自宅用、ご贈答用にも最適です。

お値段は期間限定 特別価格2900円(送料・消費税込)で大変お買い得となっております。

郵便局の窓口でお申し込み出来ます。
 
大変お買い得となっておりますので、この機会に是非いかがでしょうか!!!
 
越智

2016年6月10日金曜日

道路工事中!

関東地方も梅雨入りとなり、はっきりとしない天気が続いております。

牧場に通ずる道路(牧場内を含め)の5か所ほど(国道から牧場内)で道路工事を行っております。
この工事は 世界遺産、富岡製糸と絹産業遺産群の構成資産「荒船風穴」に通ずる道路整備の一貫として、道路の拡幅・すれ違いの為の待避所・側溝等の整備を行っております。
通行止めにはなりませんが、数カ所で片側通行等を行っており、大変ご迷惑をおかけしております。

牧場へご来場の際はお気をつけてお越しください。
                                                      大 塚