2014年11月2日日曜日

秋が深まり、牧場の様子もだいぶ変わってきました!

本日の天気:晴れときどき曇り
本日の最低気温:9.2℃

皆様お久しぶりです。庄山です。
「6月5日に牧場へ帰ります!」と言ったきり行方不明状態となっておりましたが、
皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。

まずは牧場の近況をお知らせします。

 
神津牧場の紅葉はすすみ、すこし落ち葉が目立ち始めています。
ただ、本日はとても暖かいのもあり、紅葉を楽しみながらウシを見て、ソフトクリームをぺろり。。。なんてやるにはもってこいの環境です。
私も気持ち良くお散歩しておりました。
 
 
そしてお知らせしそびれていた新製品も・・・!
その①サラミケーゼ(540円/100g)
神津牧場のサラミ入りチーズ。お酒好きな方、お酒のおともに持ってこいです。
しかもこのチーズ、なんと先日開催されたチーズプロフェッショナル協会による国産限定のチーズコンテスト「ジャパンチーズアワード14」にて銀賞を受賞しました!!
気になる方はぜひチェックです!!
 

その②クリームチーズ(300円/100g)
ジャージーの濃厚な牛乳から作ったクリームチーズです。
そのまま食べるのもおいしいですが(筆者はいつもなんでもそのまま食べてしまいますが/笑)、トマトソースに混ぜてもおいしいし、クラッカーにつけて食べてもいける感じです。
あ・・・ジャム類と一緒でもきっとおいしい、そんな味です。
食べやすい味なのでぜひお試しを♪

その③チーズ2種+ジャーキーセット(1000円)
いろんな製品をちょこちょこ食べたい!
そんな声にお応えすべく登場しました!
パーティーに、ご贈答用に活躍してくれるセットです。

その④チーズ3種セット(ゴーダ・チェダー・スパイスゴーダ入り)(1000円)
チーズをいろいろ食べてみたい!
そんな声にお応えすべく登場したセットです。
売店のO職員曰く、チーズセットの方がなかなか人気らしく・・・。ご購入はお早めに(笑)
軽井沢でこれから宿泊という方は神津牧場売店によってから、今夜のおやつを、なーんていうのもよいかもしれません(笑)

その⑤神津ジャージーバターセット(1200円)
バターもちょこちょこといろんなのを食べたい・・・、
そんなお声にお応えするべく登場したセットです。
神津ジャージーバターはもちろん、はちみつバター、にんにくバターがセットになっています。
ご自宅用、ご贈答用どちらにもぜひ♪
これでおいしいパンがそろえば、そこはもう素敵な食卓になります♪

さてさて、話は変わりますが・・・。
実は筆者、行方不明になっていたこの数カ月、病院と自宅にてぐったりしておりました。
というのも、実は5月の末、なんと自分が(ウシじゃないですよ/笑)妊娠していることがわかったのです。
喜んでから数日を経て、とんでもないつわり(妊娠によって出るいろんな症状です)に悩まされ、
自宅療養→入院→自宅療養となっておりました。ご心配おかけしてすみませんでした。
妊娠する前は、もしそうなったとしてもきっと元気に出産まで働けるだろうと思いきや、そんなことはなく、まさかこんなに長く体調不良に悩まされるとは思ってもみませんでした。
今はやっと妊娠7カ月の後半に入ったのですが、こんどはつわりとは別の問題も浮上してきたため、
このまま一旦お仕事から離れ、出産までS県の自宅付近で過ごすことといたしました。
なんだか、いつも順調に妊娠・出産している牧場の母ウシたちを本当に尊敬します。
順調にいけば1月中には出産となる予定です。

ここから少しでも離れてしまうことはとても寂しい、というのが、正直な気持ちです。
でも、これで終わりというわけではなく、また帰ってきたいと考えています。
「ブログ見てますよ」の声、「ガイド楽しかったよ」の声に、何度励まされ、嬉しい気持ちになったかわかりません。
皆様、本当にありがとうございました。
まずは元気な赤ちゃんを出産できるよう、頑張りたいと思います。
そして・・・、
当然ですがこのブログも神津牧場もまだまだたくさんの魅力を発信し続けていきます。
皆様、ぜひチェックを、そして12月の凍結&積雪の時期を迎える前に、ぜひ牧場へ遊びに来てくださいね。
 
それではまた。
 
庄山 由美

2014年6月16日月曜日

荒船風穴ソフト!

牧場も梅雨の晴れ間で、爽やかです。心地よい風が吹いていて、本当に気持ち良いです。直接、遊びに来て、ぜひぜひこの心地よさを体感してみて下さい!
 
 
 
さて、牧場近くにある「世界遺産候補 荒船風穴(あらふねふうけつ)」をイメージして、荒船風穴ミントソフト 400円を限定販売中です。加工部スタッフ、こだわりの逸品です。
風穴の冷風をミントで、風穴の石垣をココアワッフルコーンで再現しました。定番のミルク味のソフトに、ミントエキスをブレンド!爽やかなミント味のソフトにココアワッフルコーンがよく合います。
しかも、牧場限定販売で、ここでしか買えません!売店一押し商品です。
 
20日以降に、正式に「世界遺産」になる予定の荒船風穴!正式発表後には、記念セール?も行う予定です!乞うご期待☆です。
 
この機会に、荒船風穴ソフトを、ぜひ食べに来て下さい!
 
売店  越智

2014年5月26日月曜日

クイズの答え、発表です

みなさまこんばんは。
昨日のクイズ、「これは何の花でしょう?」、楽しんでいただけたでしょうか。
 
よーく、よーーく上の写真を見てください。
この葉っぱ・・・。
なんか見覚えありませんか?
 
ということで、
実はこのお花、なんと「サンショウ(山椒)」なのです。
 
正確にはサンショウ属の植物です。サンショウ属(要はサンショウの仲間です)はなんと、
約250種確認されているんだとか。
きちんと同定していないので、種まではわかりませんが、
とりあえず良い香りはします。
若い芽は「木の芽」とも呼ばれます。
スーパー等でパックに入った「木の芽」、皆様、見たことありませんか?
 
花の根元を見る限り、どうやらこの株は実もなる様子。
秋になると収穫できますので、これからが楽しみですね。
 
こういう植物、山奥にばかりあるのかと思いきや、
じつはカーフハッチ(子牛のお家)のすぐそばにでーんと生えています。
気付かないと素通りしてしまいがちですが、
ちょこっとだけ、探してみてください。
場所が知りたい方はこっそり筆者にきいてみてください。
お教えします。
 
さて、本日から自宅があるさいたま市に帰っている筆者です。
三芳のサービスエリアには、このサンショウの葉がばっちりと販売されておりました。
サンショウの実がなれば、
青いうちは塩漬け(炒め物等に使用)、
真っ赤になったらすりつぶして麻婆豆腐、
使い道は様々です。
といいつつも・・・やっぱりスタンダードはウナギ、ですよね。
昨日のエントリーの匿名様、ナイスコメントをありがとうございました。
 
まだまだたくさんの不思議が眠っている神津牧場、
見つけ次第みなさまにお知らせして行こうと思っておりますので楽しみにしていてくださいね。
筆者、次は6月5日に牧場へ帰ります。
 
それではまた。
 
庄山

2014年5月25日日曜日

昨日のイベント報告&クイズ「これはなんの花でしょう?」

本日の天気:晴れときどきくもり
本日の最低気温:13.6℃

昨日はネイチャーガイド5月編、夜の牧場探検5月編を実施しました。

・ネイチャーガイド
搾乳前のウシたちを横目で見つつ、展望台方面へ。
へんてこ植物マムシグサの群生地へ向かいました。
マムシグサはもちろんですが、スカシダワラ(クスサンの繭)にであったり、オトシブミの卵を発見したりと、やはり嬉しいハプニングに見舞われました。
こちらは本日(25日)も開催します。
さらに、来月は梅雨時っぽく池方面を散策します。
ぜひご参加ください。

・夜の牧場探検
夜のウシの放牧地探検で大興奮(そしてウシの群れの中での写真撮影/笑)、
ニホンジカの出没、追い上げなど、
楽しい夜となりました。
ほとんどのオス鹿の角が落ちている一方、
1本の角しかもたない若いオスに遭遇。1本角は角が落ちにくいのかなぁと思った瞬間でした。
来月の夜の牧場探検は、もしかしたら仔鹿に会えるかも。。。
タイミング的にそろそろという感じですが、どうなるか。お楽しみに・・・。

さて、本日、ガイドツアーの下見をしていると、
こんなものに遭遇しました。

お花です。
こんな季節になったんですねぇ。
あっという間に夏が来そうですねぇ。

さてでも、
これ、なんの花でしょう?
久しぶりにクイズです。

大きさは、一緒に写りこんだ筆者の指と比べてみてください。
この植物、マイナーな植物ではありません。
最近、みなさんは7月のとある日に、この植物にお世話になる方が多いのではないでしょうか。
大人の方でこれを「いままで食べたことはありません」という方は意外に少ないはずです。

文章のヒントは以上です。
あとは写真をよーくみてください。よーく。見覚え、ありませんか?
わかった方はコメントをどうぞ♪

答え合わせは明日に実施します。
挑戦者、モトム、です(笑)

それではまた。

庄山

2014年5月23日金曜日

明日、明後日はネイチャーガイド5月編を実施しますよー

 

本日の天気:晴れ
本日の最低気温:9.0℃

八重桜に葉が混じってきました。
ケヤキの芽も葉っぱになり、青々とした景色がひろがりつつある神津牧場です。
明日、あさってはお出かけ日和ですよ~!

さて、今日はちょっと明日のネイチャーガイドの下見に展望台へ行ってきました。
神津牧場の展望台、のぼったことはあるでしょうか。
けっこう険しい道ですが、
こんなに良い景色が見られちゃいます。
真ん中に見える赤い屋根はロッジ・売店です。
大体、徒歩30分くらい、ですかね。展望台まで。
オススメスポットの1つです。

明日はここまで登りません。
なぜかって、明日の主役はこの子だからです。
へんてこ植物マムシグサ。
そう、筆者がブログで何度もネタにしているあいつです。
これを材料に、神津牧場の植物たちのせめぎあい、生存競争、等、

題して
「植物だって生きるのに必死!
 ~いかに自分の子供を増やすのか。植物たちの涙ぐましい生存戦略~」
をお話ししたいと思います。

マムシグサに興味がある方、
自然が大好きな方、
神津牧場の自然が気になる方、
展望台へのルートに興味がある方、
とりあえず森の中に行きたい方、
有毒植物大好きですというちょっと危ない思考をお持ちのあなた、
ぜひ参加してみてください。
45分間500円。
14時から受け付け開始です。
植物の見方がちょっと変わるかもしれません。

そんなこんなで下見をしながらガイドストーリーを練っていると、
目の前を走っていく物体。。。
なんと、
タヌキがこの道↓
を走り去って行きました。(※写真にタヌキは写せませんでした。。。ごめんなさい。)
私が普通に歩いていた道を歩いていました。ヒトの道はタヌキにも歩きやすいようです。
やっぱり、毎日何かが起こっていますね。

気軽に楽しく森の中を歩きましょう。
明日、何が起こるのか、マムシグサ以外に何かが出てくるのかは皆様の運次第です。
そしてもちろん、ガイドツアーでも皆様のことをお待ちしています。
ぜひ、サクラが散ってしまう前に一度、足をお運びください。

それではまた。

庄山
それではまた。

2014年5月21日水曜日

お知らせを追加しました

本日の天気:強い雨
本日の最低気温:9℃

強い雨とともに1日過ごした神津牧場です。
これが花散らしの雨にならなければいいなと思っているのですが、
その思いとは裏腹に、八重桜が雨水を吸ってこうべを垂れています。

ばたばたとしていたらあっという間に1日が過ぎ、
チャンスと思って撮れた写真がこちら↑。
ウシたちが午後の搾乳を終えて放牧地に帰って行くところです。

さて、本日、新情報をリリースしました。

①夜の牧場探検 6月編、7月編 日付決定
6月28日(土)、7月19日(土)に開催します。
いずれも先着順なので、今月は参加できるという方、
ぜひお早目のお申し込みをお願いいたします。

②ネイチャーガイド6月編
ネイチャーガイド6月編は6月28日(土)、6月29日(日)に開催します。
梅雨ならではの環境といえば・・・水辺ですよね。
ということで、6月は神津牧場のため池方面に向かいたいと思います。

③まだ間に合います!6月の日帰り牧場体験
7日(土)、21日(土)に開催する日帰りの牧場体験。
この日はイベントに合わせて私が一日通して神津牧場のお話をしていきます。
真っ青な放牧地から神津バターができるまで、の名前の通り、
最後の最後には神津牧場のバター作りに挑戦します!
特に7日は締め切りが5月31日(土)なので、お早めにお申し込みください。

まだまだこれからもイベント情報をリリースしていきます。
皆様、お見逃しなく!そしてぜひ牧場へ遊びに来てくださいね。

それではまた。

庄山

2014年5月20日火曜日

八重桜ジャージー、そして筆者、プラナリアとの再会

 

本日の天気:晴れのちくもり
本日の最低気温:10℃

少しずつ、桜が散り始め、道路に花びら絨毯ができつつあります。
今日はウシたち、駐車場方面の放牧地に出ていたため、
13時すぎにはこの道を通りました。
その時の写真がこちら。
八重桜とジャージー牛。なかなか絵になるもんですね。
下のアングルから撮ってみると、
こんな感じです。
晴れてればもっといい写真が撮れたのにーっ!と思ったのは筆者だけではないはずです(笑)
八重桜ジャージーの写真が撮れるのは、24日、25日が最後かなぁと思います。
皆様、チャンスですよ!

さてさて、八重桜ジャージーはともかく、
タイトルにあるプラナリアってなに?と思った方、結構いるかなぁと思います。
これで「あいつだっ!」と分かった方はなかなかの理科実験大好きっ子ではないでしょうか。
これは不思議なとある生き物の総称です。

その生物がいたのはこちら。
牧場内の親水広場、川の中です。
筆者、ガイドツアーや日々のガイドに使う材料をいつもいろんな場所で探しています。
今見られるものが明日も見られるとは限りませんし、
ここで見つけたモノが継続的に使えるかもしれません。
ですから10分でも15分でも時間を見つけて材料を探しておくのは意外に大事な作業です。

さあ、例のイキモノですが、がっつり川に入らなくても探せます。
石をひっくりかえすと、そこにぺちょっとついているのです。

石は、
・川底に固定されてない(固定されていると彼らはくっつけない)
・ちょっとすべすべしてそう(ごつごつしているとやっぱりくっつけない)
・片手に楽に持てるくらい(小さい物でも意外にいます)
を基準に探し、適当にひっくりかえします。
すると、多くの小さな生き物がくっついていることがしばしば。

そんな中、見つけちゃいました、プラナリア(体長およそ4cm)。
ナメクジではありません(ナメクジは巻貝の仲間です)。
ヒルでもありません(血は吸いません)。
これが、プラナリア、正確に言えばウズムシ目のイキモノです。
肛門がないので、食べたモノは消化して口から吐き出します。

ヒルとの見分け方は簡単です。
ヒルにはこんなにつぶらで可愛い目はありません。
筆者、なぜこんなイキモノを知っていたかと言うと、
高校の生物の授業で使ったことがあるのです。
実はこのプラナリア、きちんと条件さえそろえてあげれば、
体を切断しても再生します。
つまり、2つに切ったら2匹になり、3つに切ったら3匹になり・・・、
世の中にはこの1匹を100ほどの切片にして100匹にしたという情報もありましたが、
真偽のほどはわかりません。
とにかく、2つ3つくらいの切片であれば、(あくまで条件さえそろえてあげれば)再生します。

高校のときには実験に使うつもりが、水質悪化で彼らを全滅させてしまい、実験ができなかったと記憶しています。
そのプラナリアにこんなところで出会うとは。。。
野生のプラナリアに出会ったのは初めてです。

水質が悪いところにはいませんので、
それだけ親水広場の水がきれいということなんでしょうね。
いやー、ちょっと驚きでした。

そろそろ気温も上がってきて、
川に手を入れても気にならないようになってきました。
川遊び入門として、まずはこの「石ひっくり返し遊び」やってみてはいかがでしょうか。

それではまた。

庄山

2014年5月19日月曜日

八重桜満開。そして出会った「嫌われ者」

本日の天気:快晴
本日の最低気温:7.1℃

昨日、前回のエントリーの通り、無事に花祭りは終了しました。
ただ・・・ごめんなさい。
筆者、もうちょっと余裕があるかと思っていたのですが、
バター作り教室、売店、ミートの広場、花祭り特別メニューのジャージー牛バラ肉焼き(大盛り1皿300円・タレ味と塩コショウ味アリ)とでバタバタしていたら、
写真が全くとれませんでした・・・。
おそらく総務部長S職員がたくさん撮っているかと思いますので、詳細なご報告はその時にしたいと思います。

さて、現在、タイトルにもあるように八重桜が満開です。
少しずつ少しずつ花びらが散り始めています。
来週の土日はこんな中でのネイチャーガイド5月編(14:00~)を予定しています。
春になり、植物が一斉に芽を出し、冬のモノクロな世界から一気に素敵な景色になった神津牧場へぜひおでかけください。
今月のネイチャーガイドは・・・群生地を見つけてしまったので、
珍植物「マムシグサ」に出会いに行きたいと考えています。
それを目指していきますが、道中に何が起こるか、何と出会うかはその時々の運次第。
都会のような「作られた環境」ではなく、
あくまで「自然の中でヒトが生きる環境」であるからこそ、
たった45分間のガイドツアーですら驚きのハプニングが毎回起きています。
何が起こるのか、お楽しみに・・・。

さて、そんなことを考えながら歩いていると、
こんなものに出会いました。
セイヨウタンポポにくっついた、カメムシの仲間。
(おそらく、チャバネアオカメムシ)。
牧場の中でも、職員寮や研修室、事務所や応接室など、
いたるところに入り込み、追い出そうとすると素晴らしいにおいを発する「嫌われ者」です。

ここで何をしているのかと思いきや、
お食事中でした。
長細い管のような口がタンポポにさしこまれているのが・・・ちょっと見えづらいですね(汗)
このカメムシの今日のメニューはタンポポの汁だったのです。

カメムシの仲間はよく、

・臭い
・いっぱい集まってる(越冬の時にカーテン後ろにびっしり、なんてことも。)
・イネをダメにしてしまう(カメムシがイネの水分を吸うため)

ということで嫌われがちですが、
よくよく観察してみると面白いものです。
調べてみると、カメムシの仲間は植物の汁を吸うものが多いのですが、
肉食のものもいるようで・・・(例:ルリクチブトカメムシ、等。綺麗ですよ)。
奥が深いです。

神津牧場でカメムシを見つけたら、まずはちょっとだけ、観察をしてみてください。
そして刺激をしないように、そっとしておいてあげてくださいね。

それではまた。

庄山

2014年5月18日日曜日

花祭り、無事に終了しました。

花祭りが無事に終了しました。

お陰さまで、
なんと来場者数は約1500人。
たくさんの方々にご来場いただきました。

つぎのお祭りは10月のもみじ祭りです。
ぜひ楽しみにしていてください。

そして、その他イベントも随時リリースしていきます。
近々は5月のネイチャーガイド、6月の1日まるごと牧場体験です。
参加したい方はホームページを要チェックですよ!

それでは、まずは短いですがお礼まで。
本当に皆様、ありがとうございました。

庄山

花祭り開催中!

本日の天気:快晴
本日の最低気温:6.8℃

素晴らしいお天気に恵まれた神津牧場です。
花祭り、開催します!
※写真は今朝7時ごろ撮影なのでまだわさわさしていませんが。。。

みなさま、ぜひ遊びに来てくださいね。

そういえば・・・。
現在、国道254号線の内山トンネル(佐久市からアプローチする方)が通行止めになっています。

佐久市側からくる皆様:
国道254号線を登ってくると、神津牧場へ行く迂回路を案内されます。安心していらしてください。

下仁田側からくる皆様:
国道254号線を登ってくると、やたらとたくさん、通行止めの看板が出ています。
ただ、神津牧場へは問題なく登って来られます。安心して看板を通り過ぎていつも通り来てください。

筆者はバター作り・売店などをうろうろとしています。
見つけた方は声をかけてくださると非常に喜びますのでよろしくおねがいします(笑)

それでは皆様、
年に一度の花祭り、ぜひ楽しみましょう!

庄山

2014年5月17日土曜日

八重桜開花!そして明日は花祭りです♪

 

本日の天気:晴れ
本日の最低気温:6.2℃

S県S市より、昨日、牧場に帰還しました。
みなさまお久しぶりです。
11日に向こう(というか家族のもと)へ行ってしまったため、
景色ががらっと変わっていて焦りました。
八重桜、見頃です!
薄い長袖パーカーなどを持っていらしてください。
ちょっとだけ、下界よりもまだ寒いです。

さて、
本日から、本格的にウシの放牧が始まりました。
冬の間もお昼はウシを外に出していたのですが、
牛舎内の掃除をしたり、日光浴をさせたりというのが目的でした。
今日からは、管理している草の畑、すなわち「牧草地」に出して、
たくさん牧草を食べ、牛乳を生産してもらいます。
みんながんばれ~!

ただ、牧草だらけな場所を目の前にして、
若干、ワイルドな場所にいる子↑、
やたらと走り回っている子、
ひたすらに草をはんでいる子、
ウシにも個性が出ますねぇ。。。

そしてひそかに、
筆者が大好きなマムシグサも出てきていました♪
この草、茎の部分の模様がヘビのマムシににていることから
こんな名前がついています。
毒草ですから、食べないでくださいね。
このマムシグサの様子は別途レポートしていきたいと思います。

さてさて、
本格的な春になってきた神津牧場ですが、
明日は年で最大のイベント「神津牧場花祭り」が開催されます!
来場者には牛乳無料サービス(1000人限定!)があったり、
放牧地を解放したりと、
イベントが目白押しです。

ぜひぜひ遊びに来てくださいね。
私もこれからガイドツアー&花祭りの準備にいってきます。

それではまた。

庄山

2014年5月8日木曜日

青々としてきた草地と珍植物ミズバショウとの初遭遇

本日の天気:晴れ

今日は春めいた気候だった神津牧場です。
皆様こんにちは。
ちょっと用事があって牧草地へ行くと、
青々とした牧草が一面に生えてきています。
ちなみに2月の大雪騒ぎのときにほぼ同じ場所で撮った写真がこちら。
 牧草地全体がこちらで、
 
 
こちらは筆者が撮影のためによじ登った雪の壁。
スコップは通常のサイズなので、いかによく積もっていたかがわかります。
差は歴然、という感じです。
当時は本当にどうなることかと思いましたが今の景色を見て、本当に安心しています。

さて、今日は珍植物“ミズバショウ”との遭遇について書きたいと思います。
ミズバショウと言えば、
「ミズバショウ~の はなーが さいている♪
 ゆーめーみーてー さいーていーる みーずの ほとりー♪」
という江間章子作詞の「夏の思い出」という歌が有名です。
筆者はその歌だけ知っていて、ミズバショウはきちんと見たことがありませんでした。

この歌からしてさも可憐で小さくて、かわいらしい花なんだろう、と、
図鑑で見て想像していました。
それがなんと、神津牧場で咲いているというではありませんか。
ちょいと時間を作って探索へ行くと、
ありました。
 
この白いのがそうですが・・・。
ん?
なんか想像していたのと違う気が・・・(汗)
写真ではその筆者の感じた違和感がなかなか実感できないかもしれません。
そう思って、筆者の携帯電話と一緒に写真撮影してみました。
 
最初に言っておきますが、
筆者の携帯が超ミニマムサイズというわけではありません。
スマホではなく未だにガラケーを愛用している筆者ですが、普通の折りたたみ式と同じサイズ
です。
 
 
 
私の可憐なミズバショウは一体どこにいったのでしょうか。
 
きちんと調べてみると、
ミズバショウは葉の部分がなんと80cmくらいまで成長することもあるんだとか。
どうりで・・・大きいわけですね。
思い込みって怖いです。
大きくても高さ10cmくらいと思い込んでいた筆者は、これだけ大きな花が咲いているのに最初気付かなかったですもの。。。
世の中知らないことだらけです、ほんとに。。。
(ミズバショウに関しては「えーっ!?知らなかったのーっ!?」と言われても仕方ないレベルですが。。。)
 
ちなみに、ミズバショウの白い部分が花っぽく見えるのですが、
これは葉が変化したもの。
中央のぶつぶつしたものが「花序(かじょ)」といって小さな花のあつまりだそうです。
うーん、知れば知るほど珍植物・・・。
 
これがそのうち花が終わり、葉が育っていくはずなので、
折を見てその変化をきちんととらえていきたいと思います。
 
なんだか本日はミズバショウとの遭遇にえらい多くの紙面(画面?)を割いてしまいました。
皆様も、遊びに来たらぜひ、家畜とともに植物にちょっと目を向けてみてください。
びっくりするような発見があるかもしれませんよ(^-^)
 
それではまた。
 
庄山


2014年5月6日火曜日

GW最終日:祝200投稿目ですっ!!!

 
本日の天気:晴れ
本日の最低気温:5.2℃

皆様こんにちは。
本日はとても肌寒い晴れの日となりました。
GWの最終日だし、こんなに寒いし、
皆様に来ていただけるのか心配でしたが、
良い方向に予想外、とても賑やかな一日となりました。

私が担当するガイドツアーも、19名のお客様が参加してくださいました。
今日は放牧地の中に入り、がっつりとウシと触れ合うことができました。
その他にも、モグラ塚を見つけたり、シカ糞が思いのほかいっぱいあることに驚いたり・・・。
本当に、ガイドツアーは毎日何が起こるのか分かりません。
まだ来たことが無い方、ぜひご参加ください。
そして参加したことがある方、また違ったハプニングが発生する可能性が非常に高いので、
ぜひぜひリピートしてくださいね。

さて、このGWですっかり春の様子となった神津牧場。
メインストリートもこんな感じ。
ソメイヨシノが散り始めています。
さらには、
セイヨウタンポポが綿毛になり始めました!
 
 
各広場にはたくさんのたんぽぽ。
綿毛の海になるまではそう時間はかからないでしょう。
なんだかやっぱり、嬉しいですねぇ。
 
さてさて、神津牧場の「場長&スタッフブログ」ですが、
この投稿をもちまして、なんと200投稿目を迎えました!!!
GW最終日に当たるように狙っていたわけではありません。
たまたまです(笑)
 
このブログは、場長&スタッフで書いておりますが、
ちょっとめげそうになった時は皆様のコメントやアクセス数に励まされ、
2011年から今日までで祝200投稿となりました。
祝300投稿を無事に、そしてなるべく早めに(笑)迎えられるよう、
これからも努力し、楽しいネタを紹介し続けていきたいと思います。
 
ということで、
みなさま、これからもこの「場長&スタッフブログ」を、
よろしくおねがいしますね。
 
それではまた。
 
庄山
 

ここからは余談ですが・・・
実は本日、祝200投稿&祝GW無事に終わったね&祝筆者の○回目の誕生日(笑)
ケーキは買いに行く気力がもう無いので、
売店の生シュークリームを買ってプチお祝いをしたいと思います(笑)



2014年5月5日月曜日

GW10日目:ぐずついたお天気の日でした

本日の天気:くもりのち雨
本日の最低気温:7℃

昨日・一昨日とはうってかわってぐずついたお天気の今日でした。
一言で言えば、寒い、です。
途中、吐き出す息が白くなった時はどうしようかと思いました。

皆様、神津牧場は山の上です。
ウシがいっぱい、自然もいっぱいでとても良いところなのですが、
上着を一枚、お持ちください。
下界で大丈夫と思っても、神津坊城の駐車場についたら寒かった、なんてこともあります。
筆者は本日、寒くて、某ユ○クロの某ヒートテ○ク(長袖)を着用していました。
そのくらい、寒い時は寒いのです。
天気も変わりやすいのでご注意ください。

さて、本日、ふとしだれ桜を見てみると、
もうこんなに咲いていました。
信じられないくらい、植物の動きが早く、全然ついていけていない筆者です。

そして・・・、
神津牧場にこんな道があること、ご存知でしょうか。
(どこここっ!?と思った方はぜひ筆者に声をかけてくださいね。
 生き物がたーくさんいる、秘密の道です♪)

この先の池を反対側から見ていたら(つまり道路側です)、
ガイドツアー参加の男の子が「お姉さん!カエルがいるっ!」と。
よくよく見てみると、草むらにアズマヒキガエルが静かに座っていました。
みんなで見ているとじっと動かないカエル。
どうやら、最近暖かくて出てきたのに、あまりの寒さで動きが鈍ってしまったよう。
この前も彼らがツアー中に登場しましたが、
それ以上に近い距離で、出会ってしまいました。
見つけた男の子、お手柄でした♪

さあ、明日はGW最終日!
まだお出かけになっていない皆様、
ぜひぜひ春の魅力たっぷりの神津牧場へお出かけください。
そして、明日は晴れますように!!

それではまた。

庄山

2014年5月4日日曜日

GW9日目:神津牧場に環水平アーク?現る

 
本日の天気:晴れ 
 
皆様こんにちは。
GW9日目、やはり大盛況な神津牧場です。

その割に・・・
ウシたちはみんなのーんびりしていました。
彼女らは彼女ら(この写真に写っているのはみんなメスですから)のペースで生活をしています。
それが良い牛乳生産にもつながるのですから、そのペースをあまり乱してはいけません。
ただ・・・ちょっと・・・うらやましいなぁと思ったり・・・しないでもないです。

さて、今日はとても珍しい物を見つけてしまいました。
本日神津牧場に来た方、これに気付いた方はどのくらいいるでしょうか。

ガイドツアー(11:15~12:00)ではいつも「何か変なものを見つけたらおしえてくださいねとお願いしているのですが、
本日、
参加した男の子が「空に虹が出てる!」と。
良く見たら普通の虹ではありませんでした。
見えるでしょうか。
まずこの写真の中央。
これです。太陽を取り囲むように、大きく丸く虹がかかっていました。
ただし、丸い完全な輪にはならない虹。

これ、おそらく「環水平(かんすいへい)アーク」という非常に珍しい現象です。
普通に見える虹とは見えるメカニズムがちょっと違います。
(虹:太陽の光が空中を通過する時にプリズムをつかったように色が分かれる現象
 環水平アーク:空中の氷の粒の方向がほぼそろった時にその結晶で太陽光が屈折して見える現象)

筆者は環天頂アークは見たことがあったのですが(これとは太陽に対して逆向きに虹が出ます)、
環水平アークは始めてでした。
そしてよくよく発見者の話を聞くと、
「虹が二重になってる!」と。

ん?

確かになんかある。。。
まぶしいけど頑張って写真を撮ると・・・、
たしかにっ!

こちらは「日暈(ひがさ)」とよばれる現象です。
写真だと白い光っぽいのですが、
良く見ると虹になっています。

環水平アークも日暈も空にある六角柱状の氷の粒がポイントです。
ここを光が通過すると様々な方向に光が屈折・散乱するので、
こんな風に光が見えます。

いやー、昨日、ガイドツアーでは毎日違うハプニングが起こっていると言いましたが、
今日は本当にすごいものを見ちゃいました。
何せ筆者の人生で初、でしたから。。。
ツアー参加の方々を大騒ぎしながら観察していると、
1時間くらいで消えてしまいました。
ツアー参加の方、みなさんラッキーでした♪

さて、まだまだ続くGW後半戦!
ぜひ皆様、神津牧場に遊びに来てくださいね。

それではまた。

庄山

(追記です)
気になってきちんと調べてみると、
なんと本日、鳥取、東京、埼玉でも環水平アークが確認されていました。
ということで、間違いなくこれ、環水平アークです。
でも日暈といっしょというところはなく・・・つまりにじゅうまるになったのはもしかして・・・ここだけ?
みなさん、ほんとにラッキーでした♪