2014年3月28日金曜日

こんなお仕事もしています~神津牧場天文台 星空観察バスツアー~

皆様、こんにちは。
今日はちょっといつもと毛色(けいろ)が違う、
筆者のお仕事についてご紹介したいと思います。

普段、筆者はガイドツアーをはじめ、
神津牧場の体験・教育プログラムを担当してお仕事をしています。
団体からオファーがあった場合はもちろんですが、
夜の牧場探検、そして明日実施の冬の牧場アドベンチャー~バターの色の違いを探る、等のイベントは、
神津牧場自身で募集・広報・とりまとめ・実施等をしています。
どんな仕事でもそうですが、そして前にもちょろっと書いたことがありますが、
裏方で見えない仕事、意外に多いのです。

さて、そんな中、
以前、夜の牧場探検に参加してくださったユーラシア旅行社の方から、
先日オファーがありました。

ツアー内のイベントのオファーです。
いつもだったらイベントを丸ごとアレンジしていくのが筆者のお仕事なのですが、
今回はその一部、神津牧場ガイドツアー・夜の牧場探検(2回中1回のみ)のイベント提供をしてほしい、という依頼でした。

それもそのはず。
神津牧場のすぐ近くには、神津牧場天文台がありまして、
今回のツアーはそこでの観察をメインイベントとしながらツアーを組む、とのこと。
これはもう、コラボレーションするしか、ないですよね(笑)

現在もまだ募集をしているので、
気になる方はこちらのURLをのぞいてみてください。



ちなみに神津牧場天文台ですが、かなり大きな天体望遠鏡を所有していること、
さらには、天文台の周りには一切人工的な光がないので、
星が信じられないくらい綺麗に見られます。
肉眼で天の川が見られるくらい。その状態で天体望遠鏡なんて使ったら・・・想像できるでしょうか。

ツアー当日はもちろん、私もガイドとして出動します。
旅行会社の方々と一緒にお仕事をすることは自分にとって初めてなので、
勉強になることも多々。。。しっかりと頑張っていきたいと思います。
興味がある方はぜひ、ご参加ください。

それではまた。

庄山

2014年3月26日水曜日

2014年度 年間イベントスケジュール、できました!

本日2回目の更新です。
やっと・・・皆さんとのお約束が守れました。。。

2014年度の年間いべんとスケジュールをリリースしました。
ホームページのお知らせページから確認してみてください。

ということで。。。
以前ブログで出していたこの写真。

これはGW特別イベント、
シカ角を使ってクラフト、
題して「神津牧場の“お邪魔むし”ニホンジカの角でオリジナルストラップを作ろう!(仮題)」、
のイメージ写真でした。

参加費等、詳しいことは4月上旬にリリースします。
本番もこの写真に写っているストラップを皆さんと一緒に作りたいと考えています。
(これを作ったのは筆者です。超がつくほど不器用な筆者でも作れましたから、皆様なら絶対大丈夫です!)

やってみたい!
シカ角のストラップが欲しい!
というか、なんで牧場なのにシカ角なのっ!?

そんなことを思った方、ぜひこのイベントの情報リリースを楽しみにしていてください。
そしてGW当日、ぜひぜひ神津牧場に来て、イベントに参加をしてみてください。

それでは、また。

庄山

もうすぐそこには春が・・・ふきのとう出てきました。

本日の天気:くもり(のち雨?)
本日の最低気温:6.5℃

とても暖かい朝を迎えている神津牧場です。
-15℃まで下がっていた冬がまるで嘘のように思います。

さて、筆者、今日は春らしいものがあったので紹介しようとブログを書いています。
それは、
こちら。
みなさん、なんだかわかりますか?

そうです。
ふきのとう、です。

正確に言えば“フキ”という植物の花茎(かけい)です。

普通、植物といえば、
葉っぱが出てきて、その葉っぱで栄養を作って花を咲かせて実をつける、
というのが一般的に思えますが、
(イネがそうですよね。あ、イネだって花が咲くんですよ!)
フキは先に花が咲いちゃいます。
そしてその花が咲く前のつぼみを“ふきのとう”って呼ぶのです。

こちらはロッジ勤務のT職員が「あっ!出てるっ!」と言って見つけたモノ。
その瞬間、
「てんぷらっ!」
と叫んだ筆者、だいぶ食い意地が張っているかと思います。

ふきのとうは、てんぷら、ふき味噌などにすると非常においしいのです。
筆者はふきのとうの独特の香りと苦みが大好きで、
3月上旬に初物をいただけた時にはもう・・・感無量でした。
神津牧場だったら下界よりも1カ月遅く食べられるのでは・・・と、虎視眈々とふきのとうを狙っている筆者でした。

気温があがってきたと思ったら、
続々と生き物たちが動き始めました。
この様子はしっかりとお伝えしていきたいと思います。
次のエントリーもお楽しみに。。。

それではまた。

庄山

2014年3月25日火曜日

溶けてきた池と今ならではの珍現象

 本日の天気:晴れ
本日の最低気温:1.9℃(ただし、午前8時時点ではなんと8℃を超えてました!)

段々と春になってきました。
2月の大雪騒ぎのせいでまだ雪が残っていますが、
1日が過ぎるたびにどんどん溶けている感じです。
ウシたちも心なしかこの陽気を楽しんでいるように見えます。
放牧地に出している時は、お腹を日のあたる方向に向けてゆったりしている様子が見られます。
春、ですねえ。

さて、今日の話題は神津牧場内の池です。
筆者、2014年初出勤時、池の上でこんなことをしていました。
冬は-15℃くらいまで気温が下がる神津牧場。
池の水が凍って、ヒトが乗っても大丈夫と某M職員に教わったため、
やってみました。
本当に乗れました。

ではその池、今はどうなったかというとこちら。
かなり、氷がとけています。
もうヒトが乗る、なぁんてことは無理でしょう。
カモは・・・乗っていましたが。。。
 
さてさて、こんな様子の池でしたが、
よく見るとなにかがおかしいことに気づきました。
なんだか、“ざわざわしている”のです。
近づいてみると、こんな感じ。
明らかに、写真中央あたりになにかがいます。
よくよくアップにしてみると・・・。
 
大量の、魚。
しかもフナとコイ。。。

写真右下の大きな背びれはコイ。
それ以外はフナの中でもキンギョの原種ではないかと言われるギンブナのように見えました(キンブナだともうちょっと体高が高いので。。。)

いろいろとやりながら様子を見ていると、
どうやら池の中の溶存酸素量が低下しているのではないか、
つまり酸欠であっぷあっぷ状態なのかな、と感じました。
気温が上がってきて、池の中の生き物の代謝があがり、
必要な酸素の量も多くなります。
さらに、日光が届きやすくなるので、
植物プランクトンも爆発的に増えているはず(池の水は真緑でしたし)。
そうすると、水の中の限りある酸素が、段々と足りなくなっていってしまうんです。

ただ、ここで安易にこの魚たちを助けてはいけません。
冬場、エサがなく、うろうろとして困っていた肉食・雑食の鳥や哺乳類たちが、
この魚たちをエサにしながら、エサがないこの冬から春にかけての期間を乗り切ろうとしているはずなのです。

そんなことを思っていた時、そして私がこの魚群を観察しようと池に近づいた瞬間でした。
大きなトビが魚群付近から飛び去って行きました。

長くて厳しい神津牧場の冬がそろそろ終わります。
ロッジでの食事提供開始も4月5日から開始しますし、
ソフトクリームはもう食べられます。

皆様、春休みのうちにぜひ、神津牧場に出かけてきてみてください。
そして・・・遠くからではありますが、魚群を観察してみるのも一興かもしれません。
運が良ければ、猛禽たちがすぐそばに現れるかもしれませんよ(^-^)

それではまた。

庄山

2014年3月21日金曜日

ソフトクリーム販売、開始しました!

本日の天気:晴れ、ときどきくもり、ときどき雪
本日の最低気温:-2.2℃
 
皆様こんにちは。
下界(神津牧場から見て山の下、ということです)は春の陽気なのに、
季節が今一歩遅れている神津牧場です。
まだまだ寒く、そして気温も上がらず。。。
今日の午後3時の時で温度計を見たら、気温は-1~2℃をさまよっていました。
 
さて、そんな中、お待たせしました!
ついに今年のソフトクリーム販売、本日から開始ですっ!!
 
冬期は-15℃くらいまで冷え込んでしまう神津牧場。
なんとソフトクリームのフリーザーを稼働させていると、
中に入っている水が凍結し、機械が壊れるという現象が起きます(気温が原因でこんなことが起きるというの・・・私は神津牧場に来て初めて知りました)。
そのため、冬期には販売をお休みさせていただいていたのですが、
今年は本日から販売開始しました!
 
ということで、今日お会いできた笑顔のお客様をパシャリ。
もちろん、許可は頂いています。
素敵な笑顔とブログへのご出演、ありがとうございました!
 
さて、今後、神津牧場も続々とオンシーズンに向けてオープンになっていきます。
 
食事は4月5日から再開予定。
定番のジャージー牛の肉を使ったカレー、そしてまだまだお楽しみの新メニューなどございます。
乳搾り体験、バター作り教室なども、
オープン時にはお知らせしますね。
 
そして忘れないでいただきたいのが、
来週末のイベント、「冬の牧場探検~バターの色の違いをさぐる~」です。
                ※バター作りイメージ写真です
 
このイベントでは、神津牧場のバターの色の違いを探り、実際に作って食べることで体感し、さらにはバターを作っている工場も見に行ってみるという内容となっています。
また、このイベントの参加者の方は、(まだ食堂はオープンしていないのですが)特別にジャージー牛を使ったとあるお食事ができ、作ったバターもお土産として持ち帰ることができます。
 
申し込み締め切りはなんと22日(29日分)と23日(30日分)!!
つまり明日と明後日です(汗)
参加してみたいよ、という方は神津牧場にご一報ください。
まだ空きがあります。
 
皆様のご来場・ご参加を心からお待ちしています。
それではまた。
 
庄山

2014年3月16日日曜日

冬の牧場探検~バターの色の違いをさぐる~半分終了しました!

みなさま、こんにちは。
タイトルの通り、冬の牧場探検~バターの色の違いをさぐる~、
1日目と2日目が無事に終了しました。

放牧地へ行ってみたり、
なかなか出来あがらないバターに悪戦苦闘したり、
搾乳の様子を見に行ったり。。。

皆様の様子を見ていても、アンケートを見ても、かなり楽しんでいただけた様子でした。
参加者の皆様、おつかれさまでした!

写真付きのエントリーは今週中にアップします。
楽しみにしていてください。

そして・・・この企画、29日(土)、30日(日)、まだ空きがあります。
締め切りがそれぞれの日の一週間前なので、
「参加したいっ!」という方はお早目にご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちしています♪

いずれにせよ、ケガもなく2日間終わったことにほっとしている筆者です。

それではまた。

庄山

2014年3月13日木曜日

GWイベント用の写真撮影?

皆様こんにちは。
本日は事務所に詰めている筆者です。

事務所詰め、と言っても、ただぼーっとしているわけではありません。
イベントの企画書、
参加者への連絡、
各イベントスケジュールの作成、
画像作り、
ポスター作り、
アンケートの作成や集計、・・・などなど、
PCと一日お友達、なんていうことが少なくありません。

たまに、ガイド中に「ガイドのお仕事って素敵ですね!」と嬉しいお言葉をかけてくださるお客様がいらっしゃるのですが、
実際は、

ガイドの仕事=事務所仕事:外に出てガイド=8:2

くらいの割合です。
そしてこの比率、けっこうどこのガイドさんに聞いても同じような割合だから驚きです。
(たとえば、前職の水族園も、カナダで出会ったガイドさんたちも・・・)
華々しい仕事のように見えて、
裏方では地味に、そして締め切りと闘いながら事務仕事をしている、なんてことはよくあるみたいです。

私の場合、事務仕事に関しては、企画書が書けなくてうーうー唸っていることもありますし、
イベントのアイディアが涌く様に出てきて、周囲から声を掛けられても聞こえてない、というときもあります。
大体、唸っていた日の次の日は、仕事がスムーズに進むのですが。

さて、今日はどうやら「唸る日」だった模様。
そういう時にはどうしても手が止まってしまうため、
「実行さえすれば片付く仕事」をこまごまと潰していく方向で仕事をしています。
そこで本日思い立ったのは画像作り。
GWのイベント告知用の画像です。
天気が良いうちにどうしても外で撮影したかったので、
某モノを持って外に飛び出して行きました。

何枚も撮影し、やっと納得できる画像撮影に成功。
それがこちら。

何のイベントかは、まだ内緒です(笑)
昨日も言いましたが、近日中(4月までには!)オープンにしますのでお楽しみに。。。
そしてこれが何だかわかっちゃったよ、という方、
これじゃないのっ!?と思い当たるフシがある方はコメント欄にどうぞ♪
 
それではまた。
 
庄山

2014年3月12日水曜日

群馬TV 昼ポチッ! 出演の裏側

みなさまこんにちは。
無事に収録を終えて帰場しました。
群馬TVが入る方、昼ポチっ!、ご覧になられたでしょうか。
筆者はなかなかできない体験をしたような、ちょっと気恥ずかしいような、そんな気持ちです。
 
それでは、お約束していた収録の様子をご紹介しましょう!
 
スタジオに着くとすぐにリハーサル。
 
ここからは担当のH氏に写真撮影をお願いしました。
緊張した面持ちの場長。
「生放送は失敗が許されないからなかなか苦手だ」とおっしゃっていました。
横に居るのは群馬TVの斎藤アナ。
斎藤アナは群馬TV「群馬一番!!」の時に神津牧場にいらっしゃった方です。
そのため、
話がはずみました♪
そのおかげで筆者、あまり緊張せずに話すことができました。
ただ、ここに2台、カメラが写っている通り、
たくさんの機材に囲まれながらの収録でした。
ライトで照らされ、機材に囲まれていると、
それだけで独特の緊張感があります。
 
ただ、もちろんスタジオ裏は、
もっとたくさんの機材がありました。
ここで生放送中に○○の画面、○○のテロップ、といったことを操作しているとのこと。
制作ディレクターの方もここに詰め、全体的な指示を送っているそうです。
なんの職業でもそうですが、
裏方を見るって面白い。そして「へぇー、こんな風になってるんだぁ。」と感動することが多いです。
 
ちなみに画像のアップがこちら。
これは場長が神津牧場の生い立ちについて語っていた場面です。
場長をカメラで写しつつ、
それを創始者である神津邦太郎(上段の写真の方です)にかぶせるように映す。
こんな画像もこのたくさんある機械で操作しながら作っていたんですね。
 
群馬TVの皆様、本当にお世話になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
さて、群馬TVでも語りましたが、
そろそろ来年度の予定を公開する時期となってまいりました。
また別に紹介しますが、
来年度のオンシーズンは、毎月なにかの募集型イベントを実施する予定です。
また、GWにはちょっと賑やかしイベントを考えておりまして。。。
素敵おみやげを持って帰れるイベントをやろうかなぁ、と。。。
 
近日中に予定をオープンにしますので、
HP・ブログのチェックをこまめにしておいてくださいね。
 
それではまた。
 
庄山
 


群馬TV生出演へっ!

おはようございます。

本日午前11時35分~12時30
群馬TV 「昼ポチッ!」にて生放送で出演してきます。
http://www.gtv.co.jp/program/info/hirupochi/

神津牧場の出番は11時50分ごろから、
ゲストコーナーにて出演です。
筆者と場長がいってきます。

緊張した中の生放送、何があるかわかりません。

言葉につまったり、やたら緊張してしまうのはもちろん、
とにかく何かをやらかさないように頑張ってきます。

記録ができたら、収録の様子などもお知らせしたいと思いますので、
皆様お楽しみにっ!
そして群馬TVが見られる方は11時45分くらいから、
テレビをつけっぱなしにしてみてください♪

それではまた。
いってきます!!

庄山

2014年3月11日火曜日

今日で東日本大震災から3年、なのですね。

本日の天気:晴れ
本日の最低気温:-9.1℃

みなさまおはようございます。
神津牧場は快晴、すがすがしく晴れています。
そして昨夜は非常に冷え込み、-10℃近くまで気温が下がりました。
前に紹介していた屋根の雪は、
こうなりました。
早く落ちてほしいと切に願っています。

さて、震災から今日で3年。まだ、それしか経っていないんだな、というのが筆者の本音です。

3年前の今日、筆者はまだ大学院生で、神津牧場にはいませんでした。
他の職員から状況を聞きましたが、
建物の損壊などはなく、とにかく電気が通じなかった&だけど発電機を持ってきてなんとかした、というのを聞いたことがあります。

私自身は、つくば市のとある研究室にいたところを揺れに襲われました。
電車は不通、家族とは連絡が取れない、
筆者を一時引き取ってくださった研究員の方宅はモノが倒れ、
停電していたので情報が一切入ってきませんでした。
3月13日には、インタープリター(平たく言えばガイド、今の筆者のような仕事をする人のことです)目指して応募していた某水族館の面接(都内)を控えていたのに、帰れない。
そしてそれは次の日も同じ状況でした。
ただ、やっと電気が通り、テレビを見ると、そんなことを考えている場合ではないというのが分かりました。

半ば諦めかけた時、たまたま連絡がとれた友達が、
ほぼ寝ていない状況にもかかわらず、バイクで筆者を迎えに来てくれました。
そのおかげで帰宅→面接→採用→インタープリターとしての修行開始→転職→神津牧場で今に至る、
といった状況です。
その友達(というか現夫なのですが)には、感謝してもしきれません。

ただ、あの未曾有の大災害のことは、まだきちんと受け止めきれていない自分がいるような気がしてなりません。
この前の大雪の時もそうでしたが、
自分が出来ることを考え続ける、もちろん、目の前の人たち、辛い思いをしている人たちに寄り添い続ける。
言うのは簡単でやるのは難しいことですが、そうしていくことしか、まずはできないのかな、
と、漠然と考えてしまったりします。

震災とは別に、隣家からの類焼で家と家財道具等、まるごと無くしたことがある筆者ですが、
あの時のつらさや哀しさ、でもなんとか生きていくしかないと気張るような気持ち、など、
まだ言葉で表現することがむずかしい感情があります。
ちょっと状況は違うけど、同じような感情を持つことになってしまった人たちに、
寄り添っていきたいと強く思っています。

今日はなんだか文章が多いエントリーになってしまいました。お許しください。

それではまた。

庄山

2014年3月7日金曜日

雪がだいぶ溶けました&なんとテレビに出演します


皆様おはようございます。
5日に「とちぎ野生動物研究交流会」にてポスター発表、
6日には栃木県佐野市にて鳥獣害対策の情報交換を経て、
無事に帰ってきた筆者です。
昨日夜は屋敷ルートから上がりました。
氷がばりばりと張って、滑る。そんな状況の屋敷ルートです。

さて、今日は牧場の様子を少しご紹介したいと思います。
先日の大雪騒ぎも落ち着き、
牛たちもこのように放牧に出されています。
 
ただ、ウシたちも歩きやすいところが好きなのか、写真まん中から左右に横断するように、ウシ道が出来てしまっています。
大雪騒ぎで動向が気になるニホンジカたちも、こんな風に仲間がラッセル&開通した道を利用していることがよくあります。
(シカは相変わらず・・・います。ただ、大雪で大量死した、なんて記録もありますので、個体数がどう変動するかは非常に興味深いところです。)
 
この牧場の創始者、神津邦太郎の像もこんなに出てきました。
掘り出せなくてすいませんでした。。。
そしてとある場所にはこんな手書き看板が。。。

 
まだまだ危ないところもある神津牧場です。上を見てみると、
雪屁という名の分厚い氷が屋根からせり出しています。
雪国の方々はこれを見越して建物を建て、管理をしているというのを考えると、
本当に尊敬します。
そしてこの雪にはまだまだ警戒を続けていきたいと思います。
 
さてさて、私がいたりいなかったりしている間に、
嬉しいニュースが飛び込んできました。
 
神津牧場、テレビに出ますっ!
 
群馬テレビの「昼ポチッ!」という番組(http://www.gtv.co.jp/program/info/hirupochi/index.html)にて、神津製品&冬の牧場探検~バターの色の違いを探る~、を紹介する運びとなりました。
日にちは3月12日(水)です。
群馬TVが入りますという方、要チェックをお願いいたします。
 
ただ・・・あれなんです。スタジオ生出演なんです。
出演するのは場長となんと筆者。。。
まずはどういう格好で行ったらいいのか、
そんな訳のわからない理由でおどおどしている小心者ですが、
きちんと神津牧場の魅力を紹介してきたいと思います。
なんだか・・・今から緊張しているわたしです。。。
 
それではまた。
 
庄山

2014年3月1日土曜日

ウシたちの換毛?

みなさまこんにちは。
本日は自宅のS県(T県から大雪直前に引っ越しました)からの更新です。

さて、昨日まで牛舎作業に入っていた筆者。
春の訪れを感じました。
ウシの換毛です。

搾乳中・ウシ追い中にやたらと毛が手に着くことに気付いた筆者。
牛舎のベテランM職員に話してみたところ、
M職員もその変化に気づいていた様子でした。
つい最近までふわふわもこもこ&ちょっと毛あしが長いところには泥がくっついて鎧のようになっていたウシたち。
それがだんだんと落ちてきて、
夏毛に変わり始めたようです。
大雪大雪と騒いでいたのに、
確実に春は近付いてきているのですね。
なんだかちょっと嬉しくなりました。
(写真、撮れなくてごめんなさい。)

ただ、ちょっと不安なのが、
明日の大雪予報。
また大変なことにならなければいいのですが。。。

そんなことを思いつつ、このブログを書いている筆者です。
大雪にはなりませんように。。。

それではまた。

庄山