2015年3月30日月曜日

放牧の前に

  今晩は畜産部の日下部(くさかべ)です。
気がつけば2011年6月以来のブログ投稿になってしまいました。
現在、放牧に出す前の大仕事であるバラ線修理に追われる毎日です。


中央に大きな塊がバラ線で25Kg(約200m)あります。この塊のまま持って歩く事もありますが、通常は中央右の様に小さく小分け(10m位)してから持ち歩きます。
人によって使う道具は違ったりしますが、自分は下の道具を持ち歩いて作業をしています。


何故バラ線修理をする必要があるのかというと、


鹿の毛
 
上の写真の様に野生動物が通ったり、雪の重み、経年劣化などで切れたりするからです。
切れた場所から牛を脱走させない為にも、毎年欠かさずやらなければならない作業となります。
自分が主に担当している場所は軽井沢に通じる道に面しているので、昔よく先輩に「牛が軽井沢を行進するぞ」と脅されました。

毎年正直大変な作業ですが、放牧に出した牛達が一心不乱に草を食んでいる様子や音を聴いていると、疲れも吹き飛びます。

               

             さて話は変わりますが・・・、

今の時期は牛の行進を観る事が出来ないと思っている方がいるかもしれませんが、
毎日牛舎(搾乳室)から50m位の運動場へ出掛けて帰ってきます。

運動場へ出発(7:30から8:00位)
牛舎へ帰舎(13:00から13:15位)

運動場を見下ろす事が出来るので、牛をよく観察する事が出来ると思います。
(直に放牧が始まる予定ですので、この運動場には4月中旬位までしか出さない予定です。)
運動場でくつろぐ牛達



運動場で跳ね廻る牛


この下の写真は一昨年の5月の花祭りに写真家の平林美紀さんが撮って下さった写真です。
( 写真家 平林美紀さん 2013年5月撮影)
平林美紀さんのブログには色々な牧場さんの動物たちが表情豊かに掲載されていますので、興味のある方は是非検索をしてみて下さい。
私も拝見をして、楽しませて頂いております。


      皆さんもこの様な写真を撮りにいらしてみてはいかかでしょうか?
      牧場へいらした時には、気軽に職員へ声を掛けてみて下さい。
                    それでは。
                                          畜産部 日下部

2015年3月26日木曜日

牧場を散歩すると


加工の菊池です。毎日愛犬のルビーと牧場内を散歩しています。
 
 

すると、面白い発見や野生動物との出会いがあります。ちょっと判りづらいですが、犬の目線の先にはタヌキがいます。かわいいですよね。

  

こちらはキツネです。ちょうど1週間前の写真で、池の氷がまだあり、氷の上から、魚を狙っていました。今は氷も溶けてしまいました。
 


 

こんな落とし物も発見!!。鹿の角です。鹿の角は毎年生え替わります。2~3月に抜け落ち、春先からまたあたらしく生えて来るのです。

雪が溶けて、草が生える今が一番見つけやすいかもしれません。この鹿の角、道路脇のちょっとしたところにも落ちているものです。見つけてみてはいかがでしょうか。ルビーはたまに見つけるとカミカミしています。

 



 

放牧されている牛たちのそばに行くと、みんな並んでお迎えしてくれます。かわいいです。ジャージー牛とシェパードは色がそっくりです。
 
 


 

散歩のあとは、ソフトクリームです。今週末から牧場の売店で販売が始まりました。動いたあとのソフトクリームは格別です。
 

皆様も牧場の中を散歩してはいかがでしょうか。売店や牛舎付近だけではなく、少し足を伸ばすと牧場をより楽しめると思います。ご来場をお待ちしています。

(菊池)

2015年3月16日月曜日

神津牧場Now(3月16日)

このところ 暖かくなってきました。




池の水も溶けてきました。もうすぐ春です。

 



朝6時、牛たちの朝食です。今日もエサをムシャムシャ食べています。

 

 

 

 

 

 

 

この牧草、おいしいのよねえ!

 

 

 

 

 

 

 


 
写真なんか撮っていないで、もっとおかわりいただけませんか

 


 





























 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、今日も母牛たちは牛乳をいっぱい出してくれています。(B.K.)

2015年3月10日火曜日

冬の間

冬の牧場は前のブログの写真を見れば一目瞭然!雪の世界です。
雪の世界の間は売店等はお休みしているので、よくイベントに出店しています。今年の冬も県内の百貨店等に行ってきました。

最近では、3/7.8にNHK前広場の「ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル」に参加しました。このイベントは毎年行っており、全国のJA等参加していて試食販売もあり、また全国の美味しい物が手頃なお値段で食べる事ができます。
 
神津牧場は単体の参加ではなかったのですが、ソフトクリーム、牛乳をブースで販売。ブースでは3つの牧場のソフトを同時に販売してました。贅沢にも食べ比べも出来てしまいますが、寒くて無理でした…。強風&雨でソフトは苦戦でしたが、ホットミルクは好評、との事でした。

 

また、ソフトを販売している向かいでは、乳絞りが出来たり(しかも、牛は機械?です!)、バター作り出来たりと盛り沢山でした。





牧場もまだ雪がありますが、気温もだいぶ暖かくなってきました。3月中旬にはソフトクリームを販売する予定です(食事・体験はまだ先です)。
しかし、暖かくなったとはいえ世間でいえば冬です。牧場へお越しの際は、タイヤは冬用タイヤ、上着も冬用の上着をご用意してお越しください。
                                 
 

                                                       越智

2015年3月3日火曜日

神津牧場Now ! (3月2日)


だいぶ気温も上昇してきて、少しずつ春に近ずいてきましたが、3月1日に5センチ程、雪が積もりました。

今年の降雪は去年程の大雪も無く、平年より少ないような感じがします。

神津牧場の牛たちは真冬のどんなに寒くても外の運動場に出します。牛たちも雪はうんざりの様ですが寒さには比較的強いです。
 

 

子牛も生まれてすぐに親牛を離れカーフハッチという個別の囲いの中で生活します(下)。これは病気の蔓延を防ぐ目的で個別に飼育しますが、暖を取るわけでなく、寒い時には-10℃以下になる時もありますが元気に生活しています。(R.O.)