本日の天気:快晴
本日の最低気温:4.3℃(ついに5℃を切りました!さむいっ!)
湿度:43%
台風の影響はほぼなくなり、
快晴のとても良い天気になりました!
太陽の光を受けて、紅葉がきらきらとしています。
さて、みなさま。
昨日のクイズの「この写真に何がいる?」わかったでしょうか。
問題の写真はこれです。
よおく見ると、よーく見ると・・・。
もしくはパソコンの拡大機能を駆使して見てみると、ゴマ粒のような茶色い影。
これです。
これだけじゃわからないのでズームにして撮った写真がこちら。
ということで、
正解は「ウシ」でした。
匿名様、お二人ともお見事です。
昨日はコメントを見つけたものの、正解を言うに言えず、
歯がゆい思いをしておりました。
もうちょっとひねりのある動物(タヌキとか、キツネとか、ハクビシンとか・・・)かと思って一生懸命探してくださった方、匿名様も含めてごめんなさい。
ウシです。
ただこの写真、ちょっと面白いのです。
普段、ウシたちは放牧地に行くと、まばらに広がって草を食べたり休んだりしています。
ウシの行進が始まる(搾乳室またはパーラーへ帰る)時間、つまり13時ちかくになると入口にもさもさもさっとかたまったりするウシたち。
でも、この時はまだ11時半ごろなのに、みんなで入口にかたまっています。
台風の影響か、はたまた雨の影響か、
匿名様(2番目の方)がおっしゃっているように、職員が迎えに来てくれるのをまっているような、
そんな姿をとらえた写真でした。
ウシもヒトと同じように、
雨の日と晴れの日で少し行動が違います。
以前、台風18号が来た時には、
ウシも早く牛舎に戻りたかったのでしょうか。
いつもゆっくり歩いてくる子たちが、まるで軽いランニングでもするかのように帰ってきた、
なんてこともありました。
雨が降ってしまうと牧場に行ってもしょうがないなぁ、と思うかもしれませんが、
晴れの日とはまた違った発見があったりします。
それもなかなか面白いので、
長靴装備で遊びに来るのも良いかもしれません。
それにしても・・・お二方ともきちんと写真をご覧になっていたのですね。
またふいに、クイズなネタを書いていこうと思いますので、
ブログを要チェックでお願いいたします。
それではまた。
庄山
庄山様 昨日コメントしたものです。 牛で正解だったのですね、(*^^*)
返信削除数年ぶりに 牧場へ来ました。 相変わらず(良い意味で)観光化されてなく 牧場らしい牧場で とても癒されました。久々のソフトクリーム大変美味しいかったです。以前はなかったような(以前からあったかなぁ?) モッツァレラチーズ 。モチモチして美味しいかったです。焼いたらすごーく伸びて、ジャージー牛のモッツァレラチーズ初めて食べました。
次回またいつ行けるかわかりませんが また遊びに行きたいと思います。
これからは牧場も大変寒くなり お仕事大変だとは思いますが 庄山様はじめ 従業員の皆様身体に気を付けて頑張って下さい。
久しぶりに牧場のブログを拝見していたらクイズを発見したのでコメント入れてみました。十数年前にそちらでお世話になっていた物見山会OGです。
返信削除牛の行列はかわいかったです。パーラーの前で放牧地に向かうスタンバイ中の牛たちもかわいかったなぁ。
おいしそうな製品が続々開発されているようでとても気になります。
牧場の益々のご発展をお祈りいたしております。
あっ、今日は群馬県民の日ですね。意外にお客さんがあがってくるかも知れませんね!
お二方とも、へんしんありがとうございます。
返信削除お返事が遅くなって済みません。
>匿名様
ご来場ありがとうございました。
モッツァレラ、私も大好きです。あの伸びる感じが良いですよね(^-^)
あれとトマト、タマネギのみじん切り、お酢・コショウ・塩・サラダ油でつくったドレッシングをかけて食べると・・・おいしいのですよ。
これから、こちらも寒くなりますが、日本全体が寒くなっていく季節です。匿名様もお身体にお気をつけてくださいね。
激励ありがとうございます!!がんばります!!
>匿名様(物見山会OG様)
お久しぶりです、といいましょうか。
でも私ははじめまして、ですね。
コメントありがとうございました。
スタンバイ中のウシたちって、ヒトを見ながら「なに?なに?これからわたしたち、行くんだよね?ね?」みたいな非常に可愛い表情をしますよね。見てて飽きません。
今年に入って、チーズだったら、上記のモッツァレラ、スパイスゴーダ(ブラックペッパー、クミン)、バターははちみつバター、にんにくバターが仲間入りしました。
どれもおいしいです。
(ごく個人的な一押しは・・・甲乙つけがたいけれどはちみつバターかなぁ。ホットケーキに乗せると最高です。)
群馬県民の日にはたくさんの方にご来場いただきました。
まだまだ紅葉も綺麗です。
ぜひまた遊びに来てみてください。
庄山